(103)令和6年度「お餅つき」

本日12月6日(金)は本園にてお餅つきを行いました。今年度も各クラス毎で輪になりながら杵を二人一組で持ち「よいしょ・よいしょ」と声を掛け合いながらもち米をつきました。子ども達はペタペタつくことでもち米からお餅が出来上がることも学び、楽しんで参加することができました。ついたお餅は恒例の鏡餅として飾っています。その後、子ども達は市販されている有明海苔のいそべ餅を頂きました。

今日の病気欠席者は風邪1名、咳4名、発熱4名、体調不良1名です。

🎍年少🎍

🎍年中🎍

🎍年長🎍

🎍鏡餅🎍

Scroll to top